候補は、
・さくらインターネット 「
さくらのレンタルサーバ スタンダード」 (¥515/月)
・GMOペパボ 「
ロリポップ!レンタルサーバー スタンダードプラン」 (¥500/月)
だったのですが、エックスサーバーの何やら硬派な感じにひかれて、少し調べてみたら、
エックスサーバー 採用サイトなるサイトがあり、これを見ると、いい意味でイメージが裏切られました。
「いわゆるネット系のインフラ系だし、人を悪環境でこき使っているのかな・・・」
「サービスサイトも何か硬派な感じだし、ちょっと硬めの会社なんだろうか・・・」
という先入観があったのですが、↑の採用サイトを見ると、いろんなタイプの方が勤めているように見えました。
また、
ワークライフバランス・福利厚生にある福利厚生などを見ていくと、
「あれ? いい会社なんじゃないの・・・?」
という気がしてきます。
思っていたよりも社長の方(小林尚希氏)も若く、いわゆる社長ブログも書いているようですが、
エックスサーバー社長ブログ 「当社がエイプリルフールネタをやらない理由」こういう考え、個人的には好感が持てます。
レンタルサーバーの月額料金については、一番手頃なプランで、¥1,000/月(12か月契約)。
・エックスサーバー 「
X10」 ¥1,000/月(12か月契約)
ただ、個人的には日頃から「ただ安いもの」より、「共感できるもの」を優先したいなーと常々思っています。日用品も、花王やライオンよりも、サラヤのものを好んで使っていたりします。
エックスサーバーは肝心のレンタルサーバーとしての評判も良いみたいだし、思い切ってエックスサーバーにしようかな・・・
- 関連記事
-
コメント